思い出のスコッチウイスキーをお酒買取してもらいました
私は若い頃、スコットランドで3年ほど駐在したことがあります。
スコットランドと言えばウイスキーの産地。周囲は水のようにウイスキーを飲むような人ばかりで、お酒に弱かった私はべろべろに泥酔して記憶をなくしたことも多かったです。
赴任が終わり日本へ帰国する頃にはすっかり鍛えられ、かなりお酒に強くなっていましたし、このままスコットランドでの生活を続けたいと思ったほど愛着が沸いていました。
日本に帰国してからスコットランドの知人や友人が日本へ遊びに来てくれた時にはいつもウイスキーをお土産に持ってきてくれて飲み明かしたものです。
時代が変わり、それぞれに家庭や仕事などの状況が変わってからは再会が遠くなりました。
私は病気になったことから健康に意識を向けるようになり、食事に注意し、運動を欠かさない毎日の中で5年以上お酒を飲んでいません。
周囲にお酒を飲まない人が多いのも影響しているのでしょう、スコットランドとは大違いですね。
そんな私が家の片付けを始めたのは母との同居を決めたことから。高齢の母を一人にしておけず、横浜のマンションで一緒に暮らそうと提案したのです。
そこで、一室を母のために空けようと断捨離を始めました。
押し入れに仕舞ったままの懐かしい品を見ていると、昔よく飲んだスプリングバンクが!
間違いなくスコットランドの友人が持ってきてくれた1本ですが、なぜここに仕舞っていたのかは不明。
ウイスキーなので長期保存できますし、何の問題もないと思うのでお酒買取店で査定してもらうことに。
横浜のお酒買取店を検索して真っ先に出てきたこちらの店へ問い合わせをすると、思っていたよりもいい査定額なので即決して出張買取を依頼。
その日のうちに来てくれて非常にスムーズな対応でした。必要のないものを家まで買取に来てくれる便利なサービスで臨時収入が入り有難いです。母の引越し費用に使おうと思います。
スコットランドと言えばウイスキーの産地。周囲は水のようにウイスキーを飲むような人ばかりで、お酒に弱かった私はべろべろに泥酔して記憶をなくしたことも多かったです。
赴任が終わり日本へ帰国する頃にはすっかり鍛えられ、かなりお酒に強くなっていましたし、このままスコットランドでの生活を続けたいと思ったほど愛着が沸いていました。
日本に帰国してからスコットランドの知人や友人が日本へ遊びに来てくれた時にはいつもウイスキーをお土産に持ってきてくれて飲み明かしたものです。
時代が変わり、それぞれに家庭や仕事などの状況が変わってからは再会が遠くなりました。
私は病気になったことから健康に意識を向けるようになり、食事に注意し、運動を欠かさない毎日の中で5年以上お酒を飲んでいません。
周囲にお酒を飲まない人が多いのも影響しているのでしょう、スコットランドとは大違いですね。
そんな私が家の片付けを始めたのは母との同居を決めたことから。高齢の母を一人にしておけず、横浜のマンションで一緒に暮らそうと提案したのです。
そこで、一室を母のために空けようと断捨離を始めました。
押し入れに仕舞ったままの懐かしい品を見ていると、昔よく飲んだスプリングバンクが!
間違いなくスコットランドの友人が持ってきてくれた1本ですが、なぜここに仕舞っていたのかは不明。
ウイスキーなので長期保存できますし、何の問題もないと思うのでお酒買取店で査定してもらうことに。
横浜のお酒買取店を検索して真っ先に出てきたこちらの店へ問い合わせをすると、思っていたよりもいい査定額なので即決して出張買取を依頼。
その日のうちに来てくれて非常にスムーズな対応でした。必要のないものを家まで買取に来てくれる便利なサービスで臨時収入が入り有難いです。母の引越し費用に使おうと思います。
ウイスキーのお酒買取は横浜の当店にお任せください!

横浜のお酒買取を専門にしている当店では、あらゆるウイスキーを対象に高額買取をしています。
買取に関するご相談はお電話やメールなどで対応しており、即答でお返事させて頂きますのでご利用頂ければ幸いです。
ウイスキーはアルコール度数の高いお酒ですので長期保存が可能。銘柄によっても異なりますが、30年物、40年物、50年物など、樽貯蔵年数が長く、ラベル年数が大きい商品ほど高額査定になる傾向です。
稀に、製造から100年を超えるウイスキーもあり、保存状態によらず驚くほど高額査定となるケースもあります。
生産量が少ない、一般ルートで販売されていない、閉鎖した蒸留所で生産したなどの理由から入手困難な品物は希少価値が高くなるため買取に出すチャンスです。
ここからは、先日買取させて頂いたスコッチウイスキー「スプリングバンク21年」に触れてみましょう。
こちらのボトルは、ウイスキーの都と呼ばれるスコットランドのキャンベルタウンにあるスプリングバンク蒸留所で造られたシングルモルトウイスキーです。
1828年に創業し、200年以上の長い歴史を持つスプリングバンク蒸留所は、モルティング(製麦)からボトリングまでの全工程を自社で行うフル・プロダクション方式を採用しています。
スコッチウイスキーは2回蒸留が一般的ですが、スプリングバンクでは2.5回蒸留という独自の製法を守り続けているのもポイント。
これにより、軽く滑らかな口当たりとコクのバランスが取れた味わいになっています。
また、シェリー樽によるフルーティな甘みとウッディな深みが調和したスパイシーな余韻を長く楽しめるのも特徴。加えて、ノンチルフィルターを採用し、自然な状態でボトリングすることでウイスキー本来の風味をダイレクトに味わえるのもスプリングバンク21年の奥深さになっています。
リリース数が限られ、市場でも高値で取引されているボトルで、当店でも高額買取させて頂きました。